nagatanitakuブログ

日本ではタブー視されている大麻のこと、日々思うことを記録します。

アラフォー的500円の返し方を考える。

 

f:id:nagatanitaku:20170305182226j:plain

 

1月に田舎の同級生が亡くなった。

親交が無かった為、葬儀の為の帰省は遠慮し、

同級生一同からの花代として、

1人500円での参加に賛同させて貰った。

 

遠方の為、親しい友人に立て替えて貰ったのだが、

スグに返さねばならないという額でも無い。

 

そしていざ500円だけ返すのは味気無い。

 

ということで、

若いハタチの自分では無く、

アラフォーであることを踏まえた何か良い返し方が無いかと考えている。

 

・名産品や地酒を添えて返す?

・十数年ぶりに手書きの手紙を添えて送る?

 

さてここで良い返し方とは何だろう?と考えた…

 

思い浮かんだのはコピーライター仲畑貴志さんの著書

「みんなに好かれようとして、みんなに嫌われる。勝つ広告のぜんぶ」

の中に登場するウイスキーの話。

 

無数にある飲みの誘いの中で、熱心に誘ってくれた人に、折角だからと時間をとった。

家にお邪魔したら誰でも知っているウイスキーが出てきた。

もちろん悪いウイスキーでは無い。

それでカチンときた。

そのウイスキーには、何ら情報もキャラクターもないからだ。

これでも飲んでおけ、と言われている風に感じたからだそうだ。

 

 この文だけ見ればカチンと来るなんておかしい。

とアナタは思うかも知れない。

 

仲畑氏はこう続ける

「これ、旅行で買ってきたんだ、安いよ、130円だった。飲めるかなあ」というウイスキーなら大歓迎だ。

 

後者は客に出すのは失礼なウイスキーかも知れない。

でも楽しい会話を生もうというサービス精神がそこにある。

 

僕が友人に500円を返した時、

感謝とそれ以上の何かを伝えることができるだろうか。

その心象がアラフォー的だと尚良し。である。